2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらのタグが今日「X」でトレンド入りしてました。 #泥棒が政権担当日本すごい 岸田首相が、今国会で各派の国会議員および自分自身の「裏金」疑惑について問われたときに… 「使っていないのだから『裏金』というのはおかしい」という内容の発言をしたのに…
松本人志氏と週刊文春の間で裁判が争われていますけれど… それに関しての考察を書いた文章で「これは決定版」というものがありました。 イタリア人の「日本文化研究者」が書いたというブログですが… 松本氏をこれまで擁護してきた、あらゆる言説を批判して、…
通常国会が始まりました。 折から政治資金パーティーをめぐる「裏金疑惑」が炎上中の中での開会ですが… ここへ来て、山谷えり子さんをはじめ、右派論客を兼務するような政治家のみなさんが自ら… 3千万円手前の金額で、政治資金報告書未記載の「裏金」があっ…
もうあと数日で、中学受験の時期が始まるみたいですね。 首都圏の都市部では、小学生の半分前後が私立中学を受験するのだとか。 残りの子どもたちの親で「できるならそうさせたかった」という人を加えると大変な割合になるのでは。 子どもを中高一貫校などの…
いつも、ブログでも、そして実は家でも妻に向かって、いろいろと理屈をこねまわして… ご迷惑をおかけしている私。 なるべく難しい言葉や言いまわしはやめて、またできる限りたとえ話などを通して語ることで… 一人でも多くの人に話をわかっていただけるよう努…
基本は小倉唯さんと愛車について書くつもりで始めたこのブログですが… 今年に入ってからは、政治と社会問題のジャンルの記事ばかり増えています。 ご時勢がこんな風なので仕方ない。とにかくここが「最後の勝負所」と感じているので…。 でも疲れるんですよ。…
自民党ほかの、政治資金パーティーをめぐる「裏金」疑惑(当然ながら脱税疑惑でもある)ですが… 安倍派の人々も岸田首相ほかも、皆「会計責任者が…」「私は知らなかった」で済ませようとしている。 会計責任者しか知らなかったことだというのなら、会計責任…
小倉唯さんの冬休みで、一週お休みしていたネットラジオ『ゆいしょ!』ですが… 新年に入って最初の収録分が、ようやく放送になりました。 1月21日になって、かなり遅めの「あけましておめでとうございます」ということで… 年末年始の近況報告がありました。 …
これといってブログのネタがありません。 そういえば、ブログタイトルのアルファロメオカテゴリーの記事はずいぶん長らく書いてませんが… うちのペッピーノさんは変わらず毎日元気に動いてくれて、元気過ぎてとくにネタもないので。 今日のところは、民衆が…
先日、フォロワーさんのお一人が、ものすごく気になるブログ投稿をしておられました。 その方は、ご自分が所得が少なくて、少ししか納税できないことを前提に… 稼いでたくさん納税して、社会に貢献している人が優遇されるのは仕方ない、と。 これは、現在の…
自民党の裏金工作、安倍派だけでなく、二階氏や岸田首相までやっていたことが発覚しましたが… いずれも、会計担当者にだけ責任をおっかぶせて済ましています。 そして検察も親分は立件しない。 でもこれ、そんなこと自分の事務所の会計責任者が自分の独断で…
昨年暮れのお仕事が終わってから、元日にこちらの「X」投稿をして以来… ちゃんりな、ゆうまくんおめでとう〜!!!✨ — 小倉 唯 (@yui_ogura_815) January 1, 2024 活動らしい活動をした形跡がなく、SNSはほぼ沈黙し、ネットラジオもお休みしていた小倉唯さん…
こちらのブログでもさんざん取り上げて来た、安倍派二階派などの議員の「裏金」問題。 今日になって「安倍派5人衆」とも呼ばれる主要な国会議員たちに関しては… 会計担当者との「共謀が立証できない」として、立件さえできない見通しだと報じられました。 で…
元日に能登での地震の報を受けて書いたブログに… 「隠蔽だけはするなよ!」と書いたのですけれど… やっぱり隠蔽の臭いがプンプン。 津波はそれほど高くなかった。1.2m。という報道で、津波で亡くなった方はいなそうな感じだったのに… 10日も経ってから、現…
今日の記事はとっても長いです。ごめんなさい。 小見出しを入れて段落分けしたので、読みたいときに、読みたい部分だけお読みいただければと。 また、性に関することですので、不快だと思われたなら、読むのをやめて下さい。 ゴシップでなく犯罪かどうかの問…
元日に起きた、令和6年能登半島地震の救援は、遅々として進みません。 なんだか異様なほど対応が遅い。 情報も、もどかしいほど入らない。 現地に実家がある人や、ご縁があっていまだ連絡が取れない知人がいる人はどんなに不安か。 現地にドローンを飛ばすな…
まずは、こちらの「X」投稿内の、岸田文雄首相の言葉を聞いてみて下さい。 能登半島地震から3日後、90名近くの人命が失われたことが確定し、その上… まだ200人近い方が、行方不明、または安否不明という状況で… 食べ物も水も決定的に足りず、余震が続く中、…
元日は大地震。二日は飛行機事故。悪いことが続いたこの正月。 三賀日の最後ぐらいは平穏に、と思ったら、北九州市で大火事がありましたね。 天地、神々の怒りを感じませんか? これだけ「世が乱れて」いれば、そうなるかもな、とは思いませんか? そして帰…
能登半島での大地震から二日が立ちました。 震源地に近い珠洲市では、市内約6千世帯のうち、約5千世帯が家を失って… 北陸の寒空の下、体育館などの避難所で生活されているそうです。 その避難所の実体といえば、昭和の時代と変わらない、冷たい木の床にせん…
能登を中心とした震災とそれによる輪島市での大火。一夜明けて、被害の実態が明らかになるにつれて…やはりただならぬ被災状況であることが分かって来ました。亡くなった方の数も時間を追うごとに増えています。元日が命日となってしまった方もいらっしゃるの…
横浜はとても暖かで穏やかな天気の中元日を迎えたので…賀正コメントを普通に投稿しようと思ったら…能登で大きな地震があって、テレビはそれからずっとその関連。ネット経由で、家屋の倒壊や火災、津波が防波堤を越えるなど…テレビでもかなり深刻な映像が流れ…