アルファと私と小倉唯

愛車アルファロメオと声優小倉唯さんのこと、そして私の日常と考えたこと

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

妻の誕生日

一昨日は妻の誕生日でした。 父が昔からうちの妻のことを気に入って、かわいがっているので… 一緒にお祝いしたいと。 ということで、誕生日ディナーは父に半分出してもらうということで、外食。 私はビーフシチューを食べました。 歯が悪い父も同じもの。 妻…

ドラレコ簡単に直りました

ペッピーノさんのドラレコ不調の件。 思った通り、SDカードを新しいのに交換したら、簡単に復旧しました。 やっぱりマエストロに相談しなくてよかった。 機械音痴なんだなー、と思われちゃったでしょうからね。 本体の方は、相変わらず問題なしです。 という…

日本国のお葬式ですか?

ペッピーノのドラレコ不調の件、どうもカメラに入っているマイクロSDがおかしくなってるみたいで… 新しいSDカードを買って付け替えてみようと思います。 たぶん、それで完治するでしょう。 まあ、ドラレコは常時フロントガラスに張り付いているわけで… この…

21歳の誕生日

土曜日は息子の誕生日でした。 時のたつのは速いもので、もう21歳。 当日は研究で午前中は忙しくて、ペッピーノで昼過ぎに迎えに行って… 帰りはまた私の実家近くのデパートまで、彼が運転して来ました。 1週間前に免許取得から1周年を迎えたので、今日が初め…

免許の更新

運転免許証の更新をしてきました。 もう何回連続だか忘れてしまいましたが、ゴールド免許です。優良運転者。 なので、講習も30分で終わり。 ゴールド免許+自動車保険の等級も最高の20等級で、保険料が安いです。 ペーパードライバーやサンデードライバーで…

暗い世情に疲れた人にはこれがおススメ!

前回の記事で、小倉唯さんが、埼玉西武ライオンズの本拠地である所沢まで… セレモニアルピッチ=始球式に行くという話を書きましたが… 球場の名前が間違っていました。 メットライフドームというのは以前の名称で、今は「ベルーナドーム」と改称されていたの…

生来の「社長」属性な人?

大きな台風が来ていますね。 被害の規模が拡大しないよう、祈るばかり。 小倉唯さんは、今日月曜日、所沢のメットライフドームであるプロ野球の試合に出向いて… セレモニアルピッチ(始球式)をやる予定なんですけれど… この雨の具合だと、半開放式のあのド…

初めての不具合は…

車が1台体制になって、ますます忙しくなった我が家のペッピーノさんですが… うちにお迎えして7か月、初めての不具合が生じました。 といっても、車本体のトラブルではありません。 ドライブレコーダーが調子悪いのです。 もちろん最初から装備されていたもの…

4回目ワクチンはまだ打ちません

新型コロナの流行第7波、毎日約200人の方が亡くなっているのだから、まだ終わったとは言えませんが… 最盛期には1日当たりの感染者30万人、死者が連日350人という状況であったことを考えると、峠を越して… いわゆる「ピークアウト」という状況にあると言える…

健康食品の闇(ニセ科学にだまされない)

この間、また息子が一晩だけ帰省していました。 理由は、大学の友達と横浜スタジアムで野球を観戦して、そのままアパートに帰るのでは遅くなるので… というか、どうかすると終電に間に合わなくなるかもなので… いっそ実家に泊まって行こうか、ということでし…

結婚記念日

今日は私たち夫婦の結婚記念日です。 以前は贅沢な外食をしてお祝いしていたこともあったのですけれど、それも今は昔。 コロナ禍だのいろいろあって、すっかり経済的に苦しくなってしまったので… 二人で料理を作って、ささやかなホームパーティーをして祝う…

固定観念

うちの父は、いくつかの病院やクリニックにかかっていますが… そのうちのひとつに、昭和大学○○病院というのがあります。 父はその病院の名前を呼ぶ時に、必ず昭和医大○○病院、と言ってしまいます。 以前は「昭和大学○○病院ね」と訂正していましたが「いや違…

とんかつとイタリア車とオカルト

メメがよそに引き取られて行って、孤軍奮闘しているうちのペッピーノ。 今日も足の悪い父の介助のため、銀行に行ったり、買い物と食事に行ったりと活躍してくれました。 夕食は、武蔵小杉の商業施設「グランツリー」の中のとんかつ屋『あんず』で。 ここの豚…

声のお仕事がんばっています

昨夜は小倉唯さんの画像付きソロラジオ『ゆいしょ!』第12回が、YouTubeで配信されました。 冒頭に読まれたお便りには、韓国のファンからの応援メールもありました。喜んで♡サインをする唯さん。 唯さん、韓国には大学時代の「親友」がいて、お泊りしに行っ…

メメのその後

先月の19日にお別れした、我が家の30年来の愛車、メメ。 売り渡した先は、ペッピーノを買った先、若きマエストロ、S君なのですが… 昨日、S君から電話があって、譲渡の手続きは無事に完了しましたと。 メメについては、将来的に故障につながりそうな部分を、…

緊急事態に出る個人や集団の欠点

今日は「防災の日」です。 1923年の9月1日、神奈川県西部を震源とする、いわゆる「関東大震災」が起きたことから制定されました。 (関東大震災東京都慰霊堂) それから99年。来年でまる100周年になります。 もうその記憶はすっかり風化し、その生き残りの人…